私たちはお口の健康を守ります

松戸歯科医師会について

  • HOME »
  • 松戸歯科医師会について

ごあいさつ

会長 小松世幸

会長 小松 世幸

健康寿命の延伸のためには、体の健康だけでなくお口の健康も重要であることが分かってきました。

8020運動は、1989年(平成元年)より厚生省(現・厚生労働省)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。そのため「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いを込めてこの運動が始まりました。楽しく充実した食生活を送り続けるためには、妊産婦を含めて生まれる前から亡くなるまでの全てのライフステージで健康な歯を保つことが大切です。

また昨今では、口と全身の健康がいかに密接に関係しているか分かってきました。健康長寿の鍵となる口と健康、つまりは「健口」を維持・向上させるため、お口の健康を保つ方法などの研鑽を重ね、市民の皆様が安心してかかれる「かかりつけ歯科医」を目指しております。

松戸歯科医師会では松戸市と協力して次のような健康事業を行なっております

休日土曜日夜間診療所日曜・土曜・祝祭日等の夜間の応急歯科診療です
年末年始等開設診療所ゴールデンウィーク、お盆、年末・年始の期間の応急歯科診療です
口腔ケアセンターご高齢・ご病気で診療所にこられない方のための訪問歯科診療です
成人歯科健診18歳以上の方の無料の歯科健診です
妊婦健診妊婦の方の無料歯科健診です
学校歯科健診学校での集団歯科健診です
介護保険介護保険診査会への参加等行政・医師会などと協力をして行っています
幼稚園・保育所児童歯科健診幼稚園、保育所での集団歯科健診です
1才6ヶ月・3才児歯科健診健康センターで行う歯科健診です
企業内歯科健診事業所の従業員の方を対象にした歯科健診です
摂食指導日大松戸歯学部・松戸市と協力して発達障害をもつ方が自分の力で食べられるように指導を行っています
フッ素塗布むし歯予防に効果のあるフッ素塗布を行っています
市民歯科無料相談口腔衛生週間と秋の市民健康づくりの集いで無料歯科健診と相談を行っています
広報「まつど」への投稿歯の健康のために役立つ記事を投稿しています
防災への協力大規模災害に備えての訓練など防災への協力をしています
「松戸まつり」への参加ブースを出店して、歯の健康に関するするイベント等を行なっています。

業務および財務に関する資料

TEL 047-368-3553 月~金 AM 9:00~PM 5:00

PAGETOP
Copyright © 公益社団法人 松戸歯科医師会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.