歯が痛くなり歯医者さんに行くと、“神経をとりましょう”とか、“根の治療をしましょう”などと言われた経験のある方が多いのではないでしょうか。そこで連想するのは、“痛そう”などあると思いますが、実際に治療が始まると“ずいぶん回数や時間がかかるなぁ?!”と疑問に思う事があると思います。なぜ時間がかかるのでしょうか?
むし歯や歯周病は細菌感染が原因で生じます。その感染の進み具合で重症度が異なり、治療の内容も変わってきます。むし歯の場合、浅いむし歯であれば白いプラスチックの樹脂を詰めたり、もう少しむし歯が大きいと銀歯にしたりします。さらに虫歯が進行してしまうといよいよ歯の神経と言われる“歯髄”と言うものをとる処置が必要となります。前記したようにむし歯や歯周病は細菌感染によって生じます。むし歯の菌が歯髄に達していると言う事は相当大きなむし歯だと思ってください。さらにそのような状態になっていると細菌の感染もかなり深いところまで進み、さらに歯髄が入っている根っこの管“根管”と言われる中の汚れの度合いも大きくなります。さらに進行すると根の先に膿がたまってしまうような状況にまで至ります。
その汚れを取り除くのが根っこの治療と言われる“根管治療”です。この根管と言われる管の中は直接目で見る事が出来ません。見えたとしても根管の入り口ぐらいが限界です。その見えない中を細かい針のような“ファイル”と言う道具やいくつかの薬液で清掃、消毒しきれいにしていくのです。清掃の際にはかなり細かい精度を必要とします。
また前歯、奥歯によって根管の形態や数がことなり、さらにその根管が大きく湾曲していたりかなり細かったり、途中で狭窄してなかなか根の先端まで器具が入って行かず清掃、消毒が難しい場合もあります。
そのような様々な状況下で細菌の感染を受け汚れて悪くなったところをしっかりと除去しきれいに清掃、消毒する事はとても困難で非常に手間が掛かってしまいます。それにより治療の回数や時間がかかってしまうのです。さらに、感染がかなり進んでしまっている状況ではより処置が困難なものとなってしまいますので、さらに治療の回数や時間がかかりケースのよっては2か月3か月と月単位での治療になってしまうこともあるのです。
病院に通院する事は病気を治すためと言っても患者さんにとっては大きな負担になります。ただ、どのような病気も早期に継続してしっかりと治していく事がとても重要なのです。
歯科での根(神経)の治療も同様に、“痛くなくなったから大丈夫”ではなく、中断せず最後まで継続して治療を受けるようにしましょう。