私たちはお口の健康を守ります
コラム

コラム

洗口液について

歯磨きについて様々な事が話題になります。例えば歯ブラシの大きさ・毛の硬さ、歯磨剤と言われる歯磨き粉、もう一つはいわゆる洗口液と言うものだとおもいます。今回はこの洗口液について述べてみたいと思います。 洗口液には“洗口液” …

フッ化物洗口について③

今回はフッ化物洗口の安全性について記していきたいと思います。 前回までは口の中でのフッ化物の作用や、フッ化物洗口の方法、フッ化物の量や濃度について説明しました。その中でフッ化物の有効性についても触れました。今回はフッ化物 …

口腔がんについて

皆さんはお口の中にも「がん」ができることをご存知ですか?発生頻度は少ないのですが、お口の中やその周辺にも「がん」は発生します。2012年の統計によると、50歳くらいから増加し、男性が女性より罹患率が高くなります。我が国に …

フッ化物洗口について②

前回はフッ化物洗口の全体について述べて行きましたが、今回は細かい部分にもふれつつ記して行きたいと思います。 口の中に用いられるフッ素は主に2つの有効性があると言われています。1つは歯を強くする歯質強化です。フッ素はフッ素 …

フッ化物洗口について①

皆さんは“フッ素”と言う言葉をご存じだと思いますが、実際に歯科においては切っても切り離せないものです。 フッ素の役割は、“歯の再石灰化”や“虫歯予防”にとても深く関わってきます。フッ素は通常単体で用いるのではなくフッ化物 …

« 1 2 3 4 9 »
PAGETOP
Copyright © 公益社団法人 松戸歯科医師会 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.