コラム
誤嚥(ごえん)とその対策
2014年4月7日 コラム
誤嚥には1、食べるときの誤嚥(顕性誤嚥)と2、眠っている時の唾液誤嚥(不顕性誤嚥)に分かれます。 1、 食べるときの誤嚥 摂食・嚥下のメカニズムをみると口の中と喉の中の時期に大きく分かれます。喉の中は自分の …
摂食(せっしょく)・嚥下(えんげ)のメカニズム
2014年2月12日 コラム
1、 認知期:食物の認識 人が食べるためには、目覚めていて意識が良い事が必要で、そのとき食物を本当に食物として認識する時期です。また何をどのくらい、どのように食べるかを判断し実行する時期でもあります。 2、 捕食期:口へ …
【食べる】という楽しみのために
2013年11月18日 コラム
私たちは、普段特に意識すること無く息をしたり(呼吸)、ご飯を食べたり(食事・味覚)飲み込んだり(嚥下)、楽しくおしゃべりしたり(構音)、歌ったり(発音)、笑ったり・泣いたり(表情)、時には噛みついたり(道具・武器)します …
矯正・・・永久歯列での矯正治療
2013年10月22日 コラム
永久歯列を対象とした矯正歯科治療では、すべての歯を動かすために行う全体的な治療になることが一般的です。目標は上下の歯列を整えること、上下のかみ合わせを良くすること、歯槽骨(歯の並ぶあごの骨)の適切な位置に歯が並ぶように位 …